Home > クラリオン リモコンを目指すならコレ

クラリオン リモコンの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

クラリオン★RCB-202-500 地デジ対応ナビ用リモコンのレビューは!?

40代 男性さん
車にリアモニターを付けたら後席からテレビチャンネルを変えることが出来ないのが判明。 使い勝手はテレビのリモコンよりは悪いですが目論みどおりとなったので満足してます。

30代 男性さん
子供が生まれて新車を購入、ナビを選ぶ際に妻から子供の横(リアシート)に座るので、リモコンが使える機種がいいとのリクエストが。自分の中ではほぼ決まっていた機種はリモコン非対応だった為、もう1度検討した結果、予算等の面からクラリオンのNX710となり、対応するリモコンとしてこの商品を購入しました。 想像していたよりも小さいサイズの為、リアシートの置き場所を考える必要がありました。我が家では子供の正面にリラックマの物入れをぶらさげているので、その中に置くことにしました。 その時にナビに表示されている(選択されている)メニューの操作は簡単にできますので満足なのですが、ナビのメニュー切り替えの方法が分かりません。というか、その機能自体がないのかな?

年齢不詳さん
タッチ式NAVIを利用していますが、どうしても助手席から背を伸ばして操作しなければならないので、とても不便でした。また、後ろの座席からは操作できないので、助手席の人が寝てしまったときなど、運転している人に頼んだりして、危ないし、不便です。 やはり、リモコンはとっても便利です。 でも、操作そのものは、直感的にわかるものではないので、何度もやり直し?して覚えるしかありません。 私の持っているNAVI専用ではないので、しょうがないのかもしれませんが、そこだけが不満ですね。

10代 男性さん
行き先を決める場合、画面のタッチでは使いにくいため購入しました。方向を決めるステックが使いやすく満足しています。しかし、説明書がないのが、不満です。ボタンに書いてあるので、それを見て押せばよいものですが、普通はあるものでしょう、メーカーさん。

30代 男性さん
日産のディーラーナビ MC312D-Wを使用しています。 純正品でもリモコンはありますが、こちらの方が値段が安く、スイッチの配置も変わらず、機能的にも変わらないと思います。 やはりあると便利です!

30代 男性さん
日産の純正ナビ、MC312-Wで使用するために購入。 使用は汎用のステアリングリモコンに信号を記憶するのみになりそうですが、 あって困る物ではないし、純正は倍くらいの値段だし、お得に買えて、 良かったと思います。(公式には対応してないと思います。) 素朴な箱に本体と製品の簡単な説明書きのみの配送。本体の大きさは、 思っていた以上に小さくてビックリ。個人的に触り心地や握り心地が 好きです。実際に使用していないので、使用感はまだ分かりません。

50代 男性さん
日産ディーラーナビに問題なく使用できました。

30代 男性さん
NX710で使用 サイズは携帯電話より一回り小さい程度で、置き場所は考えないといけません。 機能的なボタンは一通り揃ってますが、10キーが無かったり、ボタンの形状・配列が似通っており手探りで使うのは難しそうです。文字・数字入力もカーソルなので、当然タッチパネルより時間がかかります。 メインな使用より、休憩時にディスプレイから離れて使う時や、後席の同乗者が使う用途として考えれば悪くないと思いますが、必須購入ではありませんね。

40代 女性さん
カーナビにリモコンがなかったので追加購入です。 使い心地はいたって普通ですが、前の機種と違いすぎて慣れるまでじれったい感じでした。 もう少しボタンが多くてわかりやすいと使いやすいと思いました。

年齢不詳さん
日産のMC312D-W用に購入しました。問題無く使えています。

年齢不詳さん
全体の操作に問題ありません。満足しています。

40代 男性さん
NX609と一緒に購入しました。本体にミュートボタンがなくリモコンにミュートボタンがあるので助かります。

50代 男性さん
リモコンが有ると後部座席から操作できるので便利ですが、チャンネル用のテンキーが欲しいですね。

40代 女性さん
星を4つにしたのは・・ DVDを観るのに タッチパネル操作では面倒なので 購入しましたが ナビでは快適に使用できますが DVDなど観るのに 使用すると対応しないこともあり 不便です。(メニューをみたり チャプターで送ったりなど制限あり)

年齢不詳さん
ナビのリモコンが欲しかった。素早い対応で満足